==※グレースの里と同じ内容プラスでとりあえず書きました=====
◆1,『和健穏朗』をテーマにした第二グレースの里
和やか・・気持ちが通じ合い気分が和らげるように
健やか・・心身ともに健康で丈夫であれるように
穏やか・・穏やかに末永く暮らせるように
朗らか・・明るく朗らかな場所であるように
根源的な理想を意識し、ご利用者の方々と共に職員も成長していける環境づくりを目指しています。
◆2,サービスのご紹介
高齢者の立場を尊重した支援を行います。
入浴、食事、排泄、相談、健康管理...
全てのサービスは入所者の立場に立って作成された施設介護計画書に基づいて実施されます。
また、献立は栄養バランスに富んだ季節を感じることのできるメニューをご用意致します。特に毎月の行事食は、とても楽しみにされています。
地域、家族とのふれあいの場
毎月行なわれる行事は、「季節を感じられるもの」、「交流の場としての行事」をコンセプトに、近隣の保育園、小学校、ボランティア団体の皆様等にご協力を頂いております。
「特別養護老人ホーム第二グレースの里」は広い駐車場スペースを設けており、災害時にあっては地域の方の避難スペースとしてご活用頂くことが可能です。
========
◆3,施設・設備案内
*ユニット型 50床
家庭の雰囲気を感じられる居心地の良いお部屋となっており全室個室です。ご入居の際は、ご自宅で使用されていた家具等の持ち込みも可能ですので、お気軽にご相談ください。
50床(1ユニット10床・5ユニット)
2階から4階は特別養護老人ホームとショートステイのフロアとなっており、トイレは居室の他にリビングスペースもございます。
入浴施設は各階に個浴室と特浴室を設けており、お身体に合わせた入浴設備をご利用頂けます。
*リビング
2階から4階にそれぞれリビングがあり、交流や、安らげる空間としてご利用いただけるよう、明るく、開放感を感じ、くつろげる空間作りを意識した設計になっております。
(下図の写真にてリビングを参照ください)
*居室
各フロアにはレイアウトの異なるユニット(居室)が各1づつで計2ユニットの構成となっており、ベッド、家具2セット、トイレ、洗面設備がございます。
レイアウト違いの部屋もございますが、居室設備内容は同様です。
(下図の写真にて居室の一例を参照ください)
*特浴設備
2階から4階に特浴設備がございます。
水流が穏やかで入浴の際の不安に考慮されています。
(下図の写真にて特別浴室を参照ください)
*一般個浴設備
2階、3階、4階ともに設置されている一般入浴設備。
なるべくご本人さんには機械に頼ることなく、ご自身で入浴できることがADL低下を防げるものと思い、どちら側に麻痺があっても支えが利用できるように手摺を設置しております。
(下図の写真にて個浴室参照ください)
画像をクリックすると大きく表示されます。
◆4,ご利用料金のご案内
- 基本料金
①施設利用料 | 1日あたりの自己負担額
(個室) |
要介護度 1 | 625円 |
要介護度 2 | 691円 |
要介護度 3 | 762円 |
要介護度 4 | 828円 |
要介護度 5 | 894円 |
※入所期間中に入院、または外泊した場合の取り扱いについては、介護保険給付の扱いに応じた料金となりますのでご了承ください。
② 日常生活継続支援加算 | 1日あたり | 46円 |
③ サービス提供体制強化加算 Ⅰ イ | 1日あたり | 18単位 |
Ⅱ ロ | 1日あたり | 12単位 |
④ サービス提供体制加算 Ⅱ | 1日あたり | 6単位 |
⑤ サービス提供体制加算 Ⅲ | 1日あたり | 6単位 |
⑥ 看護体制強化加算 Ⅰ | 1日あたり | 6単位 |
⑦ 看護体制強化加算 Ⅱ | 1日あたり | 13単位 |
⑧ 夜間職員配置加算 | 1日あたり | 27円 |
⑨ 退所前訪問相談援助加算 | 1日あたり | 460単位 |
⑩ 退所後訪問相談援助加算 | 1回限り | 460単位 |
⑪ 退所時相談援助加算 | 1回限り | 400単位 |
⑫ 退所前連携加算 | 1回限り | 500単位 |
⑬ 外泊、入院加算 | 6日限り | 246単位 |
⑭ 初期加算 | 入所日から30日、入院後の再入所も同様 | 30単位 |
⑮ 栄養マネジメント加算 | 1日あたり | 14単位 |
⑯ 療養食加算 | 1日あたり | 6単位 |
⑰ 看取り介護加算 | 死亡日以前4日以上30日以下 | 144単位 |
⑱ 看取り介護加算 | 死亡日以前2日又は3日 | 680単位 |
⑲ 看取り介護加算 | 死亡日 | 1,280単位 |
⑳ 口腔衛生管理体制加算 Ⅰ | 1か月あたり | 30単位 |
㉑ 介護職員処遇改善加算 Ⅰ | 8.3% | |
㉒ 介護職員処遇改善加算 Ⅱ(所定単位数にサービス特別算率を乗じた単位数で算定) | 6.0% | |
㉓ 介護職員処遇改善加算 Ⅲ | 3.3% | |
㉔ 介護職員処遇改善加算 Ⅳ | (Ⅲ)の90/100 | |
㉕ 介護職員処遇改善加算 Ⅴ | (Ⅲ)の80/100 | |
㉖ 介護職員等特定処遇改善加算 | 2.3% |
※利用者負担の割合が2・3割の方は上記金額が2・3倍となります。
食費 | 1日あたり【負担限度額1~2】 | 390円 |
1日あたり【負担限度額3のみ】 | 650円 | |
1日あたり【負担限度額4のみ】 | 1,510円 | |
居住費(個室) | 1日あたり | 2,100円 |
※平群町の地域区分は、「7級」となり1単位=10.14円として計算します。
※②~㉖については、体制に応じていずれかの算定となります。
※看取り介護加算については、状況により退所後又は入所されていない月に請求させて頂く場合があります。
- その他の料金
- 日用品費・・・・・1日あたり 300円
- 預り金管理料・・・1ヶ月あたり 500円
- 理美容費・・・・・実費
◆5,施設入所のお申し込みについて(特別養護老人ホーム第二グレースの里)
① まずは、施設にお電話下さい。(0745-46-2383)
担当の介護支援専門員又は生活相談員が担当致します。
② 施設見学
私達は、入所される方及びご家族が納得してご入所頂きたく思っております。
実際に施設を見学し、納得されて「施設申込書」に必要事項をご記載頂き、施設にご提出ください。
③ 入所申込書提出
④ 入所待機期間
入所申込書を提出頂きますと「入所待機者」となります。
この間、生活状況、要介護度等に変更がありましたら施設にご一報ください。
状況により、入所順位に変更がある場合があります。
⑤ 訪問面談
入所の順番が近くなりましたら、施設より調査担当者が 面談に伺います。
また、健康診断書の提出をお願い致しますので、ご家族にてご準備ください。
⑥ 入所判定会
面接結果、健康診断結果などをもとに審査会があります。
入所の順番となりましたら、施設より入所日の調整等の連絡を差し上げます。
この際、入所に必要な物品、契約に係る詳細説明を致します。